ARTIST PROFILE |
LIVE ---------- |
渋さ知らズオーケストラ ---------- 1989年「発見の会」演劇公演の音楽(劇伴)を担当したダンドリスト(リーダー)不破大輔を中心に、渋さ知らズは吉祥寺でその産声をあげた。ジャズ、ロック、ラテン、フォークに果ては演歌までが混在する脱ジャンルの音楽性に舞踏、舞台美術までもが渾然一体となったそのステージは痛快な娯楽にして前衛。体験型エンタテインメントであり同時に偉大なアンダーグラウンドのサブカル集団。 |
▲TOP |
曽我部恵一BAND ---------- 曽我部恵一(vo,gt), 上野智文(gt), 大塚謙一郎(ba), オータコージ(dr)による日本屈指のライブバンド。2005年結成。ディスコの煌めきとソウルのメロウネス、そして青春のすべてを無骨なまでにロックンロールで体現する唯一無二の存在。2008年春、満を持してのファーストアルバム『キラキラ!』をリリース。 |
▲TOP |
犬式 a.k.a. Dogggystyle ---------- 1998年結成。東京都武蔵野市吉祥寺の文化圏にて育まれた独自性の強いロックバンド。洋の東西を問わず70年代音楽の持つ旺盛な雑食性にこそ「ロック」の本質を見出し、日本で巷に語られる形骸化したロックの在り様に対するアンチテーゼを掲げる。また、レゲエ・パンクに端を発する「REBEL音楽」への精神的な共鳴は、黒人的なリズム音楽への傾倒を生み出す。思想・哲学を煮詰めた先にこそ突き抜けた肉体音楽の存在を見出し、自我の覚醒を呼び覚ます完成度の高いリリック・即興的に吐き出される肉体扇情的 MC・磐石の演奏陣によるカテゴライズ不能なザ・オリジナルサウンドは、プログレッシブなレゲエロックとでも形容するよりほかはない。その愚直なまでに誠実な「革命性」と「ロックの初期衝動」の貫き方は、他の追随を許さない。言動ともに枠にはまらないことにかけては日本一ともいえる。2002年のデビュー以来7枚の作品をリリース。2007年のセカンドアルバム『diego express』に続き、2008年8月6日にサードアルバム『意識の新大陸FLRESH(フレッシュ)』を発表。圧倒的なオーラを放つライブバンドとしての定評は、数々の野外フェスでも証明されている。「日本のロック」此処に在り。 |
▲TOP |
Tegwon ---------- ツインギター・ベース・ドラム・パーカッション・ディジュリドゥの6人編成から繰り出されるハイブリッド・グルーヴ・ミサイル!!映像音楽、エキシビジョンでの楽曲提供、東京コレクションへの出演など、活動フィールドは多岐に渡る。2005年に発売された1stアルバム「WORD」は口コミが話題を呼び好セールスを記録。2006年、フジロック出演、2007年には2ndアルバム「VACATION FOREVER」を発表。2008年にはDJ YOGURTとKOYASのユニットによるリミックスが大きな話題を呼び、ジャム〜ロック層のみならず、クラブ層にまで幅広く受け入れられる。質の高い楽曲と熱狂的解放的なパフォーマンスが、多くのオーディエンスを魅了し楽天地へと導く。 |
▲TOP |
Anchorsong ---------- MPC2000XLとキーボードを駆使し、オーディエンスの目の前でリアルタイムに楽曲を打ち込んでいくという独特のライブパフォーマンスを武器に、2004年9月より活動を開始。ダンスミュージックにおける楽曲製作のプロセスそのものを、ステージ上で再現するそのさまは、「まるで画家が白いキャンパスに絵を描いていくよう」だと形容される。動画検索サイトYouTubeでも、その個性的なライブパフォーマンスが注目を集め、合計アクセス数はこれまでに11万回を突破するなど、国内外で大きな話題を呼んでいる。 2007年5月16日には、待望の初音源となる"The Strorytelling EP"を発売し、異例のロングセールスを記録。2007年10月には、さらなる飛躍を遂げるため、活動の場をロンドンに移す。Ninja TuneのDJ VadimやPEST等との競演、FabricのレジデントDJであるAli Bの主催するパーティ"club air@CARGO"にて、London Breakbeat Orchestraのメンバーを含む弦楽四重奏と共演して大きな反響を得る等、精力的に活動中。 そして2008年1月15日には、満を持して2ndミニアルバム"The Bodylanguage EP"をLastrumより発売。前作同様、CD+DVDの2枚組での発売となる。 http://www.anchorsong.com |
▲TOP |
DJ ---------- |
Kentaro Iwaki (DUB ARCHANOID TRIM/Blowman) ---------- dub archanoid trim名義では、dub archanoid、grottをワールドワイドでリリース。アンビエント色が強いblowman名義ではファッションブランドno.44よりアルバムblue nuitをリリース。またオフィシャルmix cdとしてizanai(mule musiq), dubmosphere mix(irma)、サウンドコラージュ作品italo old(irma)等のリリース。また、larry heard, special others, sly mongoose, 曽我部恵一等ジャンル問わず様々なアーティストのリミックスも担当。djとしてもcisco, stylusでのバイヤー経験と、趣味である旅から得た感性が奏でる深みのある選曲と流れには定評があり、井上薫との共同主催floatribe, 自身のパーティprizmを軸に全国各地でプレイ。2007年よりdenon djの顔でもある。 |
▲TOP |
CALM ---------- ジャンルにとらわれず、全ての良質な音楽を軸として唯一無二の音を放つサウンドクリエーター。あえてカテゴリーにあてはめて表現するならば、チルアウト、バレアリック、アンビエント、ジャズから、ブラックミュージック、ダンスミュージックに至るまでの要素を絶妙に調合し、自らのエッセンスでまとめあげて世界に発信している。 97年のデビュー以来、Calm、Organlanguage、K.F. 、THA BLUE HERB/BOSSとのユニットJapanese Synchro Systemなど、様々な名義を使い分けて幅広い楽曲を生み出し、現在に至るまで実にほぼ毎年フルアルバムなどをリリース。勢力的な活動を続けている。 代表曲には、Light Years、Shining of Life、EGO-WRAPPIN' 中納良恵をVoに迎えたSunday Sunなどがある。 またDJとしてのキャリアも重ね、ダンスフロアに笑顔を育むをテーマに活動。つくり出す楽曲同様あらゆる良質な音楽から貪欲に選曲し、解放している。2つのレギュラーパーティー、Bound for Everywhere とMonday Moonを中心に各地へ。 可能であれば出来る限りの機材を持ち込んでの音づくりをし、心に届く音でのプレイを信条としている。 http://www.music-conception.com/ |
▲TOP |
DJ YOGURT (UPSETS) ---------- 90年にセカンドサマーオブラブの衝撃を受け、92年までアジア〜ヨーロッパ放浪後、レコード店に勤務。96 年からDJを開始。98年には音楽制作ユニットUPSETSを始動。これまでにUPSETS名義でCD3枚と12インチ4枚、DJMIXCDを10枚、 JEBSKI&YOGURT名義で12インチを2枚リリース済。パーティの雰囲気に合わせつつ、一万枚を超える所蔵レコードの中から選んだ多彩な選曲で独自の雰囲気を作り上げる感覚には定評があり、06年には FLOWER OF LIFEやRAW LIFE等、大小50以上のPARTYに参加、07年も11月末で既に50以上のPARTYに参加している。07年6月に曽我部恵一"MUSIC!"のDJ YOGURT REMIX収録の12インチがリリースされ一ヶ月で完売。11月には京都のJAM BAND"NABOWA"のデビュー曲をKOYASと共にREMIXしたVERSIONを収録した12インチがJETSETからリリース。 |
▲TOP |
L?K?O ---------- 1974年東京生まれ。16才の時、1台目のターンテーブルとミキサーを購入。ターンテーブリストとして早くから様々な音楽的フォーマットをスクラッチにより解体、再構築するスタイルをベースに活動。あらゆる分野のアーティストとのセッションを経て、近年では、海外でのイベントにも度々招聘されるまでに至る。スクラッチとリアルタイムのDSP処理によって常に変化を生み出す唯一無二のDJスタイルは多数の音楽家から評価を受け、各種コンビレーションアルバムに自身の楽曲を提供、数々のRemixを手掛ける等、多岐に渡る活動を続けている。 |
▲TOP |
Ko Umehara(-kikyu-) ---------- Ambient、Jazz、HIPHOP、Classic、DUB、PSYCHEDELICなど様々な音楽を体験、吸収し、ターンテーブル上では中毒性の高いミニマルグルーブを放つ。アトモスフェリックな楽曲を好み、「宇宙」をキーワードにどこか日本を思わせる繊細なMIXで独特の空間を作り出す。また、-kikyu-唯一のレジデントDJであり、現在は-kikyu-主催のパーティや自身オーガナイズのPulseを始め都内の様々なクラブでプレイ。また、DJ活動と平行して楽曲製作や-kikyu-の番組にてラジオパーソナリティとしても活躍。最近では雑誌BURST HIGHへ楽曲提供を行うなど、幅広い活動を展開している。 |
▲TOP |
SUBSTAGE ---------- |
SARO(-kikyu-) ---------- 1982年生まれ。音とリズムの間を旅するトリップタップダンサー『SARO』。本能的かつ音楽的とも言えるダンススタイルは彼ならではのもので、今や若手タップ界においても重要人物の一人。タップダンサーとしての基本を踏まえつつ、WILD MARMALADE、STEVE ETO、DJ L?K?O等様々なコラボレーション、北野武監督映画「座頭市」、TV朝日ドラマ「菊次郎とさき」にタップ出演、Tap Dance界の偉大なるマスターJIMMY SLYDE~東京芸術劇場公演We'll be together~でのラストのタップソロをつとめるなどクロスオーバーに活躍する。雅(miyavi)のライブメンバーでもあり、ジャンルを問わず多くの注目を集める。クリエイターチーム-kikyu-のメンバー。 |
▲TOP |
MIDICRONICA ---------- 05年、突如現れた覆面ユニット。メンバーの名前は全て3桁の数字。イラストをオルターエゴとしてのメインイメージに据え、ネット世界でのストーリー進行と同時にCDをリリース。さらに、フューチャーリングアーティストなどもキャラクター化され、増殖し、MIDICRONICAという世界がどんどん広がって行くという今までに無かったコンセプトで活動するメディアミックスプロジェクト。ファーストアルバム「#501」収録の「sanfrancisco」はBSフジアニメ「サムライチャンプルー」最終話のエンディングテーマとして起用され話題を呼ぶ。 同年9月コンピレーションアルバム「freaks mansion」を発表。ライブではugly ducklingやスチャダラパー等と共演。08年2ndアルバム「#209」をリリース。初登場、タワーレコードインディーズウィークリーチャート2位を記録。2008年野外フェス「Sense of Wonder」出演。さらに09年ミニアルバム発表予定。 |
▲TOP |
VJ ---------- |
矢吹和彦(-kikyu-) ---------- '94年より活動開始。光学的、アナログ的な映像、サンプリングを駆使した独自の世界を持つ。舞台映像からクラブVJ、ファッションショウ、ヘアショウ、プロモーションビデオ等、多岐に渡り活動。'04年には8月に東京ビッグサイト、12月にクエストホール原宿、'05年3月に再び東京ビッグサイト、'06年3月に名古屋、6月にフランスと坂巻哲也氏率いるヘアサロンapishらのヘアショウに参加、美容業界でも高い評価を得る。また、’07年には現代音楽作曲家・山本将士氏との二度に渡るコラボレーションを展開し、大きな話題を呼ぶ。-kikyu-を代表するVJ。 |
▲TOP |
SAKKAKU |
▲TOP |
LIVEPAINTING ---------- |
GRAVITY FREE ---------- “生きているpaintingこそがLIVEである。LIVE自体が作品である”このコンセプトに基づき、現場の空気感や音の流れを汲み、絵は絶え間なく変化をとげる。連続するアブストラクトな幻想的世界観は、”無重力”を模索する。 活動の場や音楽のジャンルを問わず、BANDやDJとのセションライブペイント、様々なアーティストとのコラボレーションを積み重ね、影響しあい、まるで”BAND”の様な活動を経験する。壁画/造形物/イベントフライヤー/ポスター/CDなどのアートディレクションへと活動の場所を広げる傍ら、何百本もの"LIVE”という概念の中で、音楽とともにgravity freeのライブペイントは成長をとげていく。音響的なペイントのグルーブ感は、共演したアーティストや多くのオーディエンスの支持を受けて、活動の場を大型野外フェスティバルへと広げていく。 Based on the concept, “Live painting is the LIVE, the LIVE is a piece of work”, their paintings are transforming in the scene of music stream.A continued abstract and fantastic vision of the world explores “gravity free”. 〈参加フェスティバル〉 ○FUJI ROCK FESTIVAL 2006 (Field of Heaven Stage), ○SUMMER SONIC 2006, ○HAKUSAN NIJI no MATSURI 2006, ○NAGISA MUSIC FESTIVAL (KAZE Stage) Spring/Fall 2006. → GRAVITY FREE website |
▲TOP |
FOODS ---------- |
かなたちゃん ---------- |
▲TOP |
MuSo ---------- 「新しくて、楽しくて、懐かしい - TOKYO soul food」 をテーマに原宿で奇跡の遭遇をしでかした「SoulPete」&「mUSUBI deco」が MuSo project として初のコラボレーション。 ○プロフィール ・mUSUBI deco 原宿でリヤカーを引きながらこだわりのおむすびを売り歩いていたユッキー& kaz。そんな二人が漂い続け、流れ着いたのは裏原宿の奥の奥、古びたマンションの一 室。 そこで人知れず繰広げられるのは毎夜ゝゝの秘密の宴。 一度でもその隠れ家を探し当てたTokyo survivorは決してそこから離れられない... http://blog.musubi.bz/ Soul Pete ---------- ・Soul Pete 1978年千葉生まれ〜2004、代官山scelta(岸 聖展プロデュース カフェ) 店長〜2006、絵馬 代官山(SHINICHIRO ARAKAWAプロデュース ギャラリー、和創作料理 甘味処) 〜2008、bio ojiyan cafe(man fusion system) 店長2008〜、アダン(川内 一作プロデュース) ある人、ある人が言う自分らしさを信じてここまで来た。 自分の棲む小さなテリトリーで、関わる全ての人と楽しく暮らしたい、と願う。 http://yossijapan.exblog.jp/ |
▲TOP |
HAIR DESIGN ---------- |
trip-works ---------- trip-works hairmake hocico nail art saori HAIRを通じて人とのつながりや、ヘアアートで人に感動を与える事を目的としたヘアパフォーマンス集団。 Tripworksとは… その場所のシュチュエーション合わせたヘアメイクをし、人々をTRIPさせる。いろいろな環境にTRIPしそこでヘアパフォ−マンスする。主な活動は2008年夏、鎌倉中央海岸海のasia,南青山クラブベロアにてヘアブース設置。福祉施設でのボランティア活動などがある。SYNCHRONICITYは2度目の参加となる。 今回はヘアに加え、ジェルネイルブースも併設。 音楽にお酒にお洒落に五感を満たしてみませんか? |
▲TOP |
MASSAGE ---------- |
指音 supported by Ubdobe ---------- 全身ボディケア・リフレクソロジー・ヘッドセラピー・フェイスセラピー・タイ式など様々なメニューが揃ったリラクセーションブースを展開しております。 クラブ・野外イベントで踊り疲れたら指音(しおん)へお越しください! |
▲TOP |
SOUND SYSTEM ---------- |
堀田 PA サービス a.k.a fishu (株式会社 MASSIC) ---------- Fuj iRock Festival 、渚音楽祭、等の大規模な野外フェスから、小規模のクラブシーン、バンドシーンまであらゆる音響システムの要望にきめ細かく迅速に対応。エンジニア自身がDJ&ミュージッシャンである経験を生かした、現場における卓越したサウンドセンスは、各ジャンルの有名DJやバンドのミュージシャンたちからも高い評価を得ている。 |
▲TOP |
Copyright (C) 2009 SYNCHRONICITY. All Rights Reserved. info@kikyu.net www.kikyu.net |